|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 太鼓 : [たいこ] 【名詞】 1. drum 2. tambourine ・ 鼓 : [つづみ] 【名詞】 1. hand drum ・ 達 : [たち, たっし] 1. (n-suf) plural suffix ・ 達人 : [たつじん] 【名詞】 1. master 2. expert ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 不 : [ふ] 1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix ・ 不思議 : [ふしぎ] 1. (adj-na,n) wonder 2. miracle 3. strange 4. mystery 5. marvel 6. curiosity ・ 思議 : [しぎ] 1. (n,vs) conjecture 2. guess ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『太鼓の達人』(たいこのたつじん)とは2001年2月21日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売され、稼働を開始した業務用音楽ゲーム(公称「バラエティお祭りゲーム」)。 2001年8月に続編となる『太鼓の達人2』が発売、以後シリーズ化された。また、各種家庭用ハードに移植されている。 == 概要 == AC筐体は中央のディスプレイ・その手前の太鼓を模した入力デバイス2つ・各々の太鼓の下にあるバチ袋(『10』以前は太鼓の間)に入っている合計4本のバチからなる。プレイヤーはどちらか片方の太鼓の前に立ち、バチを2本持ってゲームを行う。太鼓の面とふちの2つだけを使う。2つの太鼓と4本のバチを使うことで2人プレイも可能。 家庭用では太鼓型専用コントローラーとして『タタコン』(PS2版)、『太鼓とバチ』(Wii版)が販売されており、PS2版の一部ソフトを除いて同梱版も販売された。なお、PSP、DS、3DS版の専用コントローラーは販売されていないが、DS、3DS版においては、バチペンと呼ばれるDS、3DS本体に付随しているタッチペンよりも太いタッチペンが2本付録としてついており、それを使って遊べる。 演奏中は画面下部に「踊り子」と呼ばれるキャラクターがおり、指示通りに叩くことで蓄積される「魂ゲージ」が溜まると増加する。通常は本作のキャラクターであるが、曲によって他作品のキャラクターが出てくることもある。 企画に持ち上がった2000年頃に当時、音楽ゲームならいくらでもあるということを理由に一度没にされていたが、密かに試作機を作らせ、当時常務だった石川祝男(現在バンダイナムコホールディングス社長)の元に直訴されてようやくゴーサインがもらえた作品だった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「太鼓の達人」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Taiko no Tatsujin 」があります。 スポンサード リンク
|